おやじのネットライフ-6 おやじの情報発信
中高年もネットライフを楽しもう!
ということで、一例としてただのおやじの私がどんなことをやっているかご紹介したいと始めた企画です。
高度なことは何もありませんが、何かの参考になれば嬉しいです。
今回は私の情報発信の考え方についてお話します。
ネットライフの魅力はなんといっても情報発信でしょう。
自分の考えや趣味でできた成果物など・・・
世の中に問いたい!
と言ったらおおげさでしょうが、知ってもらいたいとか、どこかにぶちまけることで楽になるとか、人それぞれいろいろあると思います。
結果として、人との交流が生まれたら楽しいですね。
情報発信というと、まず、SNSという言葉が浮かびます。
交流系SNSとか、メッセージ系SNSとかいろいろあるようですが、ま、それは特にどうでもよく、何を発信するか、できるかが問題です。
発信の目的も特に大げさなものはなく、楽しくなれることが基本です。
私の情報発信の構想を簡単に、具体的に図解すると下のような感じでしょうか。

こういうことを考えていると楽しくなります。^^
簡単に説明すると、私は現在、次の4つのサイトで情報発信をしています。
・ブログ:日常のできごと、趣味の音楽のはなしなどを公開
・MusicTrack:自作のオリジナル曲を公開する 音楽系SNSかな
http://musictrack.jp/user/19593
・YouTube:自作のオリジナル曲の動画を公開する
・個人HP「空しどしラso~」:オリジナル曲やブログへの入り口(ポータルサイト的なもの)
http://www5e.biglobe.ne.jp/~yandk/index.html
構想としては、ブログ、MusicTrack、YouTubeでそれぞれ活動し、個人HPをポータルサイト的に、全体の入り口とする感じにしました。
その目的は、バラバラに運営しているものを関連付けて アクセス数を増やす ことです。
こう考えたのは約1カ月前で、このときは積極的に活動しているのは、MusicTrackだけでした。^^;
なので、やおらブログを再開し、毎日記事を書いております。
また、YouTubeもチャンネルを整備しまして、そろそろ活動を再開しようかなと思っております。
個人HPについては、入り口だけの役目ではあまり存在意義がなく、独自の機能が必要だなと、再考中です。
それぞれのサイトの横のつながりも重要なので、特に今後はブログとYouTubeを関連付けていきたいです。
その初めの一歩として、コラボで作成した「虹色ダイヤモンド」をご覧ください。
こんな活動をしていきますので、今後ともよろしくお願いいたします。
みなさんも情報発信に励んで楽しみましょう♪
「ブログ&SNS 超入門 情報発信で人生を劇的に変えるファーストステップ講座」 [DVD] です。
「1日60分の作業で月収10万を稼ぎ出す情報発信ブログの作り方 」 Kindle版 です。
「学生のためのSNS活用の技術 第2版 (KS科学一般書)」 単行本 です。
ということで、一例としてただのおやじの私がどんなことをやっているかご紹介したいと始めた企画です。
高度なことは何もありませんが、何かの参考になれば嬉しいです。
今回は私の情報発信の考え方についてお話します。
ネットライフの魅力はなんといっても情報発信でしょう。
自分の考えや趣味でできた成果物など・・・
世の中に問いたい!
と言ったらおおげさでしょうが、知ってもらいたいとか、どこかにぶちまけることで楽になるとか、人それぞれいろいろあると思います。
結果として、人との交流が生まれたら楽しいですね。
情報発信というと、まず、SNSという言葉が浮かびます。
交流系SNSとか、メッセージ系SNSとかいろいろあるようですが、ま、それは特にどうでもよく、何を発信するか、できるかが問題です。
発信の目的も特に大げさなものはなく、楽しくなれることが基本です。
私の情報発信の構想を簡単に、具体的に図解すると下のような感じでしょうか。

こういうことを考えていると楽しくなります。^^
簡単に説明すると、私は現在、次の4つのサイトで情報発信をしています。
・ブログ:日常のできごと、趣味の音楽のはなしなどを公開
・MusicTrack:自作のオリジナル曲を公開する 音楽系SNSかな
http://musictrack.jp/user/19593
・YouTube:自作のオリジナル曲の動画を公開する
・個人HP「空しどしラso~」:オリジナル曲やブログへの入り口(ポータルサイト的なもの)
http://www5e.biglobe.ne.jp/~yandk/index.html
構想としては、ブログ、MusicTrack、YouTubeでそれぞれ活動し、個人HPをポータルサイト的に、全体の入り口とする感じにしました。
その目的は、バラバラに運営しているものを関連付けて アクセス数を増やす ことです。
こう考えたのは約1カ月前で、このときは積極的に活動しているのは、MusicTrackだけでした。^^;
なので、やおらブログを再開し、毎日記事を書いております。
また、YouTubeもチャンネルを整備しまして、そろそろ活動を再開しようかなと思っております。
個人HPについては、入り口だけの役目ではあまり存在意義がなく、独自の機能が必要だなと、再考中です。
それぞれのサイトの横のつながりも重要なので、特に今後はブログとYouTubeを関連付けていきたいです。
その初めの一歩として、コラボで作成した「虹色ダイヤモンド」をご覧ください。
こんな活動をしていきますので、今後ともよろしくお願いいたします。
みなさんも情報発信に励んで楽しみましょう♪
「ブログ&SNS 超入門 情報発信で人生を劇的に変えるファーストステップ講座」 [DVD] です。
「1日60分の作業で月収10万を稼ぎ出す情報発信ブログの作り方 」 Kindle版 です。
「学生のためのSNS活用の技術 第2版 (KS科学一般書)」 単行本 です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
この記事へのコメント