フィギュアスケート、世代交代の波
今年のフィギュアスケート、グランプリ・ファイナルを見て世代交代の波を強く感じました。

特に女子は昨年と様相がガラリと変わりました。
今年シニアデビューのロシア3人娘(こんな呼び方でいいのか?)がメダル独占。
去年の覇者、紀平選手が4位、去年のオリンピック・チャンピオン、ロシアのザギトワ選手が6位。
ただ、これが来年も続くかどうかは微妙です。
ロシアの3人娘はいずれも15,6歳の少女。まだまだ成長期で大人の体型へと変わります。
そうすると今年できたことができなくなる可能性があります。
来年以降が本当の勝負ですね。
紀平選手はロシア勢と唯一互角に戦える選手ですから、4回転が武器になるよう精度を上げて頑張ってほしいものです。
ガンバレ紀平!!
男子はなにやらネイサン・チェン一強時代の様相を呈してきました。
羽生選手はさらなる高みへ向けて挑戦する覚悟だと思いますが、年齢とケガをどう克服するかが心配です。
並外れた精神力の持ち主ですからなんともいえませんが。
ところで日本フィギュア界に期待の新星が現れました。
ジュニアの世界一になった 佐藤駿選手 15歳 です。
なんと、ルッツを含む4回転ジャンプを3回成功させ、ジュニアの世界最高得点をたたき出しました。
しかも彼は羽生選手と同じリンクの出身とか。
因縁めいたものを感じます。
新たな息吹に期待しましょう!
ガンバレ佐藤!!
「フィギュアスケートマガジン2019-2020 Vol.3 NHK杯特集号 」です。
「英語・ロシア語・中国語で応援する フィギュアスケート好きのためのフレーズ&単語帳 (日本語)」 単行本 です。
「フィギュアスケート・ミュージック 2019-2020」CDです。

特に女子は昨年と様相がガラリと変わりました。
今年シニアデビューのロシア3人娘(こんな呼び方でいいのか?)がメダル独占。
去年の覇者、紀平選手が4位、去年のオリンピック・チャンピオン、ロシアのザギトワ選手が6位。
ただ、これが来年も続くかどうかは微妙です。
ロシアの3人娘はいずれも15,6歳の少女。まだまだ成長期で大人の体型へと変わります。
そうすると今年できたことができなくなる可能性があります。
来年以降が本当の勝負ですね。
紀平選手はロシア勢と唯一互角に戦える選手ですから、4回転が武器になるよう精度を上げて頑張ってほしいものです。
ガンバレ紀平!!
男子はなにやらネイサン・チェン一強時代の様相を呈してきました。
羽生選手はさらなる高みへ向けて挑戦する覚悟だと思いますが、年齢とケガをどう克服するかが心配です。
並外れた精神力の持ち主ですからなんともいえませんが。
ところで日本フィギュア界に期待の新星が現れました。
ジュニアの世界一になった 佐藤駿選手 15歳 です。
なんと、ルッツを含む4回転ジャンプを3回成功させ、ジュニアの世界最高得点をたたき出しました。
しかも彼は羽生選手と同じリンクの出身とか。
因縁めいたものを感じます。
新たな息吹に期待しましょう!
ガンバレ佐藤!!
「フィギュアスケートマガジン2019-2020 Vol.3 NHK杯特集号 」です。
「英語・ロシア語・中国語で応援する フィギュアスケート好きのためのフレーズ&単語帳 (日本語)」 単行本 です。
「フィギュアスケート・ミュージック 2019-2020」CDです。
この記事へのコメント