演歌の逆襲!第22回 やすらぎの女 真木ことみ では、まず最新曲の「おんなの慕情」をお聴きください。 しっとりと、かつ安定感のある歌唱です。 さて、いろいろな女性像を歌う真木ことみさんですが、つらい恋の終わりを乗り越えて明日に向かって生きていく女性の決意を描いた「おんなの時雨」をお聴きください。 「おんな」を歌わせたら第一人者の真木ことみさん… トラックバック:0 コメント:0 2016年11月11日 続きを読むread more
演歌の逆襲!第21回 2016年度赤丸急上昇! 丘みどり 豊洲市場問題で日本中が揺れる中、信じられるものを探していませんか? 東京がダメでも地方があるさ!そして・・・ 地方創生の時代「地方の活性化は演歌で!」 ということで、これから演歌の逆襲が始まるのです。 ザッツ ライトッ! 若干、無理やり感がありますが・・・いいんです!! さて、今回は今年度一気に… トラックバック:0 コメント:0 2016年09月18日 続きを読むread more
演歌の逆襲!第20回 ドンと響け! 津吹みゆ リオ・オリンピック真っ最中。寝不足になっていませんか? 私はなっています。^^ 夜遅くまで予選を見て朝早く決勝を見る・・・寝不足にならなきゃおかしいです。^^; オリンピックという国際的な大会を見ながら、敢えて言いましょう。 地方創生の時代 「地方の活性化は演歌で!」 ということで、これから演歌の逆襲が始まる… トラックバック:0 コメント:0 2016年08月14日 続きを読むread more
演歌の逆襲!第19回 噂のエンターティナー 真木柚布子 本日は参議院選挙投票日。みなさん、投票は済ませましたか?私は期日前ですでに終わっています。空いていていいですよ、期日前は。 ところで今回の選挙の争点。地方創生という言葉をほとんど聞きません。どうなっているのでしょうか? 政治家が言わないなら私が言いましょう。 地方創生の時代 「地方の活性化は演歌で!」 とい… トラックバック:0 コメント:0 2016年07月10日 続きを読むread more
演歌の逆襲!第18回 羽ばたく歌声 工藤あやの 地方創生の時代 「地方の活性化は演歌で!」 ということで、これから演歌の逆襲が始まるのです。 演歌でふるさと回帰! 震災が起きるたびに人々の故郷への想いが伝わってきます。演歌歌謡曲全盛の時代はふるさとを歌った作品が多かったですが、なぜかそのような歌が最近は減っておりました。今こそ、ふるさとを想う演歌が必要だと確信し… トラックバック:0 コメント:0 2016年04月24日 続きを読むread more
演歌の逆襲 特別篇 熊本・大分ご当地ソング 熊本県、大分県および九州地方で地震の被害にあわれている皆様に心よりお見舞い申し上げます。日頃ご愛顧いただいております”演歌の逆襲シリーズ”、今回は特別篇といたしまして熊本県、大分県ご出身の歌手の方が歌うご当地ソングを特集いたしました。 よろしければお聴きください。 まずは、 熊本県ご出身の島津亜矢さんの「帰らんちゃよか」。 … トラックバック:0 コメント:0 2016年04月17日 続きを読むread more
演歌の逆襲!第17回 いろいろ天国 島津悦子 地方創生の時代 「地方の活性化は演歌で!」 ということで、これから演歌の逆襲が始まるのです。 春夏秋冬、演歌で行くぞっ! 季節の風物詩とともに演歌はあるのです。どんな季節にも演歌は日々の暮らしに寄り添うように存在する。すごいじゃないですか。演歌の将来は実に明るい! 今回ご紹介するのは、とにかく明るい実力派、島… トラックバック:0 コメント:0 2016年04月02日 続きを読むread more
演歌の逆襲!第16回 骨まで癒して 森山愛子 地方創生の時代 「地方の活性化は演歌で!」 ということで、これから演歌の逆襲が始まるのです。 「演歌議連」もできたぞっ!さぁこれからだっ! 昨年あたりから若手歌手の人気で演歌界全体に活気が出てきたように感じます。元々みなさん、歌は実力派ぞろい。一度火がつけば大きな炎となることでしょう。演歌の将来は実に明るい! … トラックバック:0 コメント:0 2016年03月12日 続きを読むread more
演歌の逆襲!第15回 独断と偏見のお薦め曲1 地方創生の時代 「地方の活性化は演歌で!」 ということで、これから演歌の逆襲が始まるのです。 なんだかんだ言ってもやっぱり演歌だねっ! そうです。難しく考えずそれでいいじゃないですか。好きな歌を聴けばよいのです・・・というテーマで、今回は最近、小生が好きな歌を独断と偏見のお薦め曲としてご紹介します。この1年くらいに… トラックバック:0 コメント:0 2016年02月14日 続きを読むread more
演歌の逆襲!第14回 AKB卒業は吉 岩佐美咲 地方創生の時代 「地方の活性化は演歌で!」 ということで、これから演歌の逆襲が始まるのです。 新しい演歌にもチャレンジだっ! そうです。時代とともに変わるもの変わらぬものがありますが、演歌にも変わる部分はあるはず。それは若い力がもたらすのではないでしょうか? 今回は演歌のニューウェーブで、この度、AKB卒業を… トラックバック:0 コメント:0 2016年02月10日 続きを読むread more
演歌の逆襲!第13回 湘南の歌姫 三代沙也可 地方創生の時代 「地方の活性化は演歌で!」 ということで、これから演歌の逆襲が始まるのです。 演歌を道連れに旅する女性もいるのだっ! そうです。旅は道連れ、演歌を連れて!センチメンタル・ジャーニーでしょうか。明日を強く生きていくための旅なのでしょう、きっと。明日のために必要な歌が演歌です。演歌の将来は実に明るい… トラックバック:0 コメント:0 2016年01月22日 続きを読むread more
演歌の逆襲!第12回 2015年、演歌の顔 三山ひろし 地方創生の時代 「地方の活性化は演歌で!」 ということで、これから演歌の逆襲が始まるのです。 演歌には山も川も海もあるぞっ! そうです。演歌は第一次産業とともに生きています。折しもTPPの時代。農林水産業の夜明けでもあります。演歌の世界は実に明るい! 今回は、2015年、売れまくった若手演歌歌手・三山ひろ… トラックバック:0 コメント:0 2015年12月30日 続きを読むread more
演歌の逆襲!第11回 ムード歌謡の新しい波 地方創生の時代 「地方の活性化は演歌で!」 ということで、これから演歌の逆襲が始まるのです。 ムード歌謡もあるのだっ! そうです。演歌と一緒にムード歌謡も盛り上げようではありませんか。そしてムード歌謡の世界に新しい波が訪れました。演歌歌謡曲の世界は実に明るい! ムード歌謡の世界に現れた新しい2つのユニット… トラックバック:0 コメント:0 2015年12月06日 続きを読むread more
演歌の逆襲!第10回 いざ、北陸へ 地方創生の時代 「地方の活性化は演歌で!」 ということで、これから演歌の逆襲が始まるのです。 キーワードは、ご当地だっ! なるほど!ごもっともです。演歌といえばご当地ソング。しかし、ご当地は演歌に限ったことではありません。 ご当地弁当、ご当地グルメ、ご当地キャラ、ご当地アイドル、ご当地ラーメン、ご当地体… トラックバック:0 コメント:0 2015年11月03日 続きを読むread more
演歌の逆襲!第9回 スポットライトが似合う奴、山内惠介 地方創生の時代 「地方の活性化は演歌で!」 ということで、これから演歌の逆襲が始まるのです。 負けるな、演歌! 実にオモシロイ!・・・じゃなかった、演歌の将来は実に明るい!そういえば、BSでは最近、演歌・歌謡曲系の番組が増えたような気がします。演歌・歌謡曲のメロディー、節回しに飢えている人が増えているということで… トラックバック:0 コメント:0 2015年10月06日 続きを読むread more
演歌の逆襲!第8回 京都から七尾まで、多岐川舞子 地方創生の時代 「地方の活性化は演歌で!」 ということで、これから演歌の逆襲が始まるのです。 イエス・サー! おおっ、外国人観光客が多い京都からの掛け声でしょうか?!外国人観光客のみなさんの賛同を得たならば、演歌の将来は実に明るい! ということで、みなさん、共にがんばりましょう♪ さて今回は・・・京… トラックバック:0 コメント:0 2015年09月06日 続きを読むread more
演歌の逆襲!第7回 貴公子でええじゃん、竹島宏 地方創生の時代 「地方の活性化は演歌で!」 ということで、これから演歌の逆襲が始まるのです。 行くぜっ、オー! ということで、みなさん、共にがんばりましょう♪ 今回は、初の男性歌手。「演歌がええじゃん」の司会でおなじみの竹島宏さんです。竹島さんは、NHKの歌謡番組、「NHK歌謡コンサート」で数年前、若手男性歌… トラックバック:0 コメント:0 2015年08月10日 続きを読むread more
演歌の逆襲!第6回 ご当地ソング・真の女王、岡ゆう子 地方創生の時代 「地方の活性化は演歌で!」 ということで、これから演歌の逆襲が始まるのです。 やれいけ、それいけ! はい、突っ走ります。さて演歌といえばご当地ソング。故郷や旅情をテーマに地域の文化伝統とも密接に関係したご当地ソングは人気があります。現在の演歌のヒット歌手、水森かおりさんもご当地ソングで有名です。と… トラックバック:1 コメント:0 2015年07月26日 続きを読むread more
演歌の逆襲!第5回 キララと輝く川野夏美 地方創生の時代 「地方の活性化は演歌で!」 ということで、これから演歌の逆襲が始まるのです。 がんばるぞっ! はい、一緒にがんばりましょう。今日ご紹介する川野夏美さん、次世代の演歌を背負う逸材と期待できる歌い手さんでいらっしゃいます。演歌の将来は実に明るい!デビュー時から、スケールの大きな歌唱に驚きます。では、… トラックバック:1 コメント:0 2015年07月04日 続きを読むread more
演歌の逆襲!第4回 名曲は死なず「雪つばき」 地方創生の時代 「地方の活性化は演歌で!」 ということで、これから演歌の逆襲が始まるのです。 よっしゃ、いくぞっ! ありがとうございます。そう期待している方は結構多いのではと感じます。演歌の将来は実に明るい! さて、演歌の逆襲シリーズ、第4回は歌い継がれる名曲「雪つばき」(作詞:坂口照幸、作曲:市川昭介)… トラックバック:1 コメント:10 2015年06月25日 続きを読むread more
演歌の逆襲!第3回 ふたりの永井嬢 地方創生の時代 「地方の活性化は演歌で!」 ということで、これから演歌の逆襲が始まるのです。 そのとおりっ! ありがとうございます。ところで演歌で大ヒット曲を飛ばした方々は概ね40代以上です。決して40以下の歌手たちが歌が下手だとか魅力がないということではありません。演歌、冬の時代なのかもしれません。しかし、冬… トラックバック:1 コメント:0 2015年05月31日 続きを読むread more
演歌の逆襲!第2回 花開け、市川由紀乃 地方創生の時代 「地方の活性化は演歌で!」 ということで、これから演歌の逆襲が始まるのです。 いいぞっ! ありがとうございます。さて、演歌が逆襲するためには、やはりヒット曲が大事かなと思うのでありますが、氷川きよしさんと水森かおりさんばかりに頼っていてはいけません。いろいろな歌手がいろいろなヒット曲を出して演歌界… トラックバック:1 コメント:0 2015年05月23日 続きを読むread more
演歌の逆襲!第1回 期待の若手女性歌手 地方創生の時代 「地方の活性化は演歌で!」 ということで、これから演歌の逆襲が始まるのです。 いよっ、待ってました! 掛け声もかかったところで、これからの演歌界に輝くであろう期待の若手女性歌手を3人ご紹介します。 いずれ劣らぬ実力派。演歌界の将来は実に明るい!・・・と強く思うのであります。 では、ひとりひ… トラックバック:1 コメント:0 2015年05月04日 続きを読むread more