演歌の逆襲!第15回 独断と偏見のお薦め曲1 地方創生の時代 「地方の活性化は演歌で!」 ということで、これから演歌の逆襲が始まるのです。 なんだかんだ言ってもやっぱり演歌だねっ! そうです。難しく考えずそれでいいじゃないですか。好きな歌を聴けばよいのです・・・というテーマで、今回は最近、小生が好きな歌を独断と偏見のお薦め曲としてご紹介します。この1年くらいに… トラックバック:0 コメント:0 2016年02月14日 続きを読むread more
演歌の逆襲!第1回 期待の若手女性歌手 地方創生の時代 「地方の活性化は演歌で!」 ということで、これから演歌の逆襲が始まるのです。 いよっ、待ってました! 掛け声もかかったところで、これからの演歌界に輝くであろう期待の若手女性歌手を3人ご紹介します。 いずれ劣らぬ実力派。演歌界の将来は実に明るい!・・・と強く思うのであります。 では、ひとりひ… トラックバック:1 コメント:0 2015年05月04日 続きを読むread more
八神純子 名作アルバムの紹介(6)「素顔の私」 「八神純子 コンサートツアー2014」のチケットを既に入手した私です。今年は新曲「チョコと私」を聴くのを楽しみにしております。実はまだきちんと聴いていないんですね。。。 ところで、いわゆるヒット曲を収録したベスト盤以外のアルバムに興味をもち、アマゾンやオークションで集めています。その中から名曲の数々をご紹介したいと思います。今回久… トラックバック:0 コメント:0 2014年04月25日 続きを読むread more
八神純子 名作アルバムの紹介(4)「純」 「八神純子 コンサートツアー2012」に2度参加し、純子さまの歌の凄さに感動、コンサートツアー2013にも参加したいと思っています。 ところで、いわゆるヒット曲を収録したベスト盤以外のアルバムに興味をもち、アマゾンやオークションで集めています。その中から名曲の数々をご紹介したいと思います。 第4回はアルバム「純」。 … トラックバック:0 コメント:0 2012年11月29日 続きを読むread more
八神純子 名作アルバムの紹介(3)「TRUTH HURTS」 「八神純子 コンサートツアー2012」に2度参加し、純子さまの歌を聴けば聴くほどその凄さに感動! いわゆるヒット曲を収録したベスト盤以外のアルバムに興味をもち、集めています。その中から名曲の数々をご紹介したいと思います。 第3回はアルバム「TRUTH HURTS」(トゥルース・ハーツ)。 レコード会社を… トラックバック:0 コメント:0 2012年11月11日 続きを読むread more
八神純子 名作アルバムの紹介(2)「ロンリーガール」 今年コンサートツアーに参加して以来、純子さまの過去のアルバムをアマゾンやヤフオクで購入して集めています。シングルでヒットした曲以外にも名曲がたくさんあるので、いくつか選んでご紹介したいと思います。 八神純子 名作アルバムの紹介、 第2回は「ロンリーガール」。 すでに廃盤となっていますが、今でもかなり人気… トラックバック:0 コメント:0 2012年10月14日 続きを読むread more
八神純子 名作アルバムの紹介(1)「Mellow Cafe」 5月に「八神純子コンサートツアー2012」に参加してとても感動したことは以前本ブログで記事にしました。 記事 八神純子さまと握手したのだっ! ~コンサートツアー2012~ in 座間 以来、純子さまの過去のアルバムをアマゾンやオークションで購入して「こんないい曲もあったんだ」と驚くことしきり。この場を借りて名曲の数々をご紹… トラックバック:0 コメント:0 2012年09月28日 続きを読むread more
八神純子を聴きながら 八神純子を聴きながら書いています♪ アマゾンで注文していた八神純子のCDが本日届きました。3連休の最後に素敵なプレゼントが贈られてきたという感じです。 いわゆるベスト盤ですが、お馴染みの曲ばかりで古い友だちに出会った気分です。 おおっ・・・天使の歌声、昔のように血が騒ぐっ! はは。 購入したのは … トラックバック:0 コメント:6 2012年01月10日 続きを読むread more
MAYAに魅せられて 2011年は比較的音楽を聴きました。 弘田三枝子の若い頃の歌唱力を再認識したり、JUJUの歌の上手さにうっとりしたり。 でも何といっても最もよく聴いたのが、ジャズ歌手のMAYAです。日本の女性歌手です。 ハスキー・ヴォイスでとてもセクシーにジャズを歌い、ジャズの世界では有名のようですが、私はあまりジャズに詳しくないため偶然… トラックバック:0 コメント:0 2012年01月09日 続きを読むread more
西城秀樹コンサート 先日、家の近くの市民ホールに家内と「西城秀樹コンサート」に行ってきました。 予想通り客層は50~60代が主体。昔若かったファンの集い的な集まりですが、なかには若い人もいます。私の前の席に座った母と息子に注目していました。 母はアラフォー、息子は小学校高学年。ふたりとも手にはペンライトを握っています。 いつ頃からのファ… トラックバック:0 コメント:0 2009年09月09日 続きを読むread more
稲垣潤一コンサートへ行く 昨日、家内と稲垣潤一ミニコンサートへ行ってきました。普段食べている某健康食品メーカー主催のイベントで、トークショーなどがあった後に、約一時間半のコンサートが始まりました。 ご本人曰く・・・ 耳なじみのよい曲をベストアルバム的にご紹介します。 と、知っている曲が次々に。 初期のアルバム「J.I.」を、昔よく聴いた… トラックバック:0 コメント:0 2009年07月15日 続きを読むread more
のろま大将 先日、NHKのとある歌謡番組を見ていたところ19歳の新人歌手が紹介されていました。彼の名前は・・・ 大江裕 アナウンサーのインタビューでは、何を聞かれても ・・・でございますぅ~ で、場内は爆笑でした。 関西のおもしろい青年だな。^^ ところが歌いだしてビックリ。。。 うまい! … トラックバック:0 コメント:0 2009年03月14日 続きを読むread more
2008年紅白歌合戦 いよいよ大晦日。今年もいつもと同じように見てしまうでしょう・・・ 紅白歌合戦! かつては視聴率80%を誇った番組でしたが、年末の過ごし方の多様化か、歌への執着の希薄化か、全日本人向けの番組つくりの難しさか、年々視聴率は低下しています。 でも一年を代表する歌手たちの歌は聴き応えがあり、やはりこの番組を見てしまいます。 … トラックバック:0 コメント:0 2008年12月31日 続きを読むread more
HEART STATION ちょっと遅くなりましたが、GW突入でレンタルしにくくなるとマズイと思って、金曜の夜、レンタルしてきました・・・ 「HEART STATION」 宇多田ヒカルの最新アルバムです♪ TVドラマ「ラストフレンズ」の主題歌 ・Prisoner of Love や、「花よりダンゴ」(笑)の主題歌 ・Flavo… トラックバック:0 コメント:4 2008年04月27日 続きを読むread more
青山テルマ 昨日、久しぶりにCDを買いました。CMで聴いていいなと思い、音楽番組で聴いてさらにいいなと思った・・・ 青山テルマのアルバム「Diary」 を。 大好きな「そばにいるね」は、もちろんのこと。ほかの曲も・・・ うまい! うますぎる! 圧倒的な歌唱力です。 トリニダードトバコのクウォーターというのが納得… トラックバック:0 コメント:4 2008年04月06日 続きを読むread more
紅白歌合戦ベスト3 結局見てしまいました・・・ 紅白歌合戦 面白くない部分もたくさんあるのですが、それでも年に一度のすごい歌も・・・ やっぱりあるのです。 私的ベスト3は ・綾香 この年にしてこの迫力、このうまさ、この繊細かつ大胆な歌唱。 まさに生まれながらの歌姫ですね。すごいっ! ・秋川雅史 昨年何度聴いたかわ… トラックバック:0 コメント:0 2008年01月01日 続きを読むread more
グッバイ・マイ・ロンリネス 初めて聞いたZARDの曲は「グッバイ・マイ・ロンリネス」だったと思います。。。 こんな形でお別れとは・・・ わからないものですね。 がんで入院していたことも全く知りませんでしたが。 坂井さんが転落した場所をテレビで映していましたが、その低さにびっくり。 自動車の屋根よりちょっと高い程度。 よほど打ち所が悪か… トラックバック:0 コメント:0 2007年05月31日 続きを読むread more
一青窈 以前から聴いてみたかった”一青窈”のベストアルバム・・・ Bestyo (ベストよう) を買いました。 いいですね~ 満足です。 ヒット曲「ハナミズキ」「もらい泣き」はもちろんのこと、どの曲も一青窈ならではの感性がぎっしりと詰まったものでした。 作詞は一青窈ですが、作曲家陣の中に井上陽水がひょっこりとい… トラックバック:0 コメント:2 2007年04月14日 続きを読むread more
コブクロ 先日、Biglobeに応募したなにかの抽選で、珍しく、千円のCD券が当たり何を買おうかなと思っていたところ、なんと家内が勝手に使って・・・ コブクロのアルバム を買う足しにしていました。 ・・・ったく。 ま、私もコブクロの曲は「桜」以来大好きです。 タイトルは忘れましたが、ドラマ「東京タワー」の主題歌も… トラックバック:1 コメント:6 2007年03月08日 続きを読むread more
前川清 最近なつめろ番組がトント見られずさびしい思いをしてきましたが、先日久しぶりに聴きました・・・ 前川清 の 「東京砂漠」 を。。。 >あなたがいれば~ あなたがいれば~ >陽はまたのぼる~ この東京砂漠~♪ この曲が流行ったのは中学生の頃だったでしょうか。 当時私は東京に住んでおり、その砂漠化に困っていた… トラックバック:0 コメント:2 2007年02月10日 続きを読むread more
千の風になって 年末の紅白歌合戦で初めて聴きましたが、今、CDが売れているようです。 千の風になって 最初聴いたとき、とてもスピリチュアルな曲と思いました。 >わたしのお墓の前で泣かないでください >そこにわたしはいません >眠ってなんかいません 以前、オーラの江原さんが言っていました。 >魂はお墓にはない。霊界にあ… トラックバック:0 コメント:0 2007年01月18日 続きを読むread more
ダーリン、ダーリン 先ほどまで、久しぶりにテレ朝のミュージックSを見ていました。終盤だけですが。今日は年末のスペシャルのようですね。ラストは、私の大好きな、ミスチルの・・・ しるし でした。 この曲は今年一番感動した曲です。 ダーリン、ダ~~リン~♪ おおっ、いいっ!泣けてくる愛の歌ですね。 たしか「14才の母」の… トラックバック:0 コメント:6 2006年12月22日 続きを読むread more
今年の曲。。。 先日、紅白歌合戦の出場歌手が発表になり、初出場の歌手が映し出されていました・・・が、 ほとんど知らない。。。 なにせ、わかるのは、 今井美樹と徳永英明 でした。う~む、このふたりは新人じゃない。 しかし、最近の歌手はホントわからないっす。 石原真理子の暴露本が出たことなら知っている… トラックバック:0 コメント:4 2006年12月09日 続きを読むread more
Lost & Found ~その2~ 先日購入したアグネスチャンのアルバムです。ひとう前の記事でも触れました。こちら。 いいですねぇ・・・聴けば聴くほど。 近年買ったCDの中でこれだけ聴きこんだものはないです。 昔の曲は郷愁をそそり期待通りよいのですが、最近の曲が・・・いいっ! テレサ・テンを意識した ・この身ちぎれるほどに ・忘れないで 特… トラックバック:0 コメント:4 2006年05月17日 続きを読むread more