お知らせ お知らせ 平素は本ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。 本ブログを運営するBiglobeウェブリブログが、2023年1月31日にサービスを終了することになりました。 同日をもって本ブログも終了となりますので、現在、本ブログの一部内容を下記ブログに移しております。 「いつも元気です」・・・See… 気持玉(1) コメント:0 2022年08月03日 お知らせ 挨拶 ブログ 続きを読むread more
全国のお菓子な時間55 大阪「黒胡麻くず餅『墨よし』」 お菓子好きの私がこれまで全国各地から取り寄せてきた美味しいお菓子をご紹介する… 全国のお菓子な時間 です。 第55回は 大阪府 の 「黒胡麻くず餅『墨よし』」 by みどり製菓 です。 大阪府といえば食い倒れの町。 お菓子の食い倒れもありそうな(笑)。 そういえば飴のことを”あ… 気持玉(0) コメント:0 2022年04月09日 お菓子 お菓子な時間 大阪府 続きを読むread more
全国のお菓子な時間54 千葉「梨の里」 お菓子好きの私がこれまで全国各地から取り寄せてきた美味しいお菓子をご紹介する… 全国のお菓子な時間 です。 第54回は 千葉県 の 「梨の里」 by 扇屋 です。 千葉県といえば”ふなっしー”。最近お見掛けしませんが。 ”ふなっしー”といえば船橋プラス梨。 そうです、船橋は梨の… 気持玉(0) コメント:0 2022年04月06日 お菓子 お菓子な時間 千葉県 続きを読むread more
我が愛しの名曲193 弘田三枝子「人形の家」 我が愛しの名曲、 第193回は、 弘田三枝子「人形の家」 です。 1969年にリリースされた、弘田三枝子 さん のシングルです。 弘田三枝子さんは弱冠14歳でメジャー・デビュー、アメリカン・ポップスやジャズで才能を発揮しました。 ポップスの女王の名をほしいままにした天才的歌姫でした。 その… 気持玉(0) コメント:0 2022年04月06日 名曲 我が愛しの名曲 弘田三枝子 続きを読むread more
我が愛しの名曲186 槇みちる「若いってすばらしい」 我が愛しの名曲、 第186回は、 槇みちる「若いってすばらしい」 です。 1966年にリリースされた、槇みちる さん のシングルです。 後にスクールメイツ、ミッツ・マングローブさん等にカバーされた名曲ですが、槇みちるさんがオリジナルです。 高度経済成長期の真っただ中に作られた曲で、明日への希望に… 気持玉(0) コメント:0 2022年03月30日 名曲 我が愛しの名曲 槇みちる 続きを読むread more
オリジナル曲 明るい昭和歌謡風ソング「うわさのふたり」 暗いニュースが多い昨今、明るめのオリジナル曲を紹介させてください。 昭和歌謡風の作りになっています。 「うわさのふたり」です。 歌:巡音ルカ(ボカロ) 作詞作編曲:Y&K 動画作成は Y&K です。どうぞご覧ください♪ 画像をタップまたはクリックして動画をお楽しみください。 … 気持玉(0) コメント:0 2022年03月29日 オリジナル曲 ユーチューブ 明るい昭和歌謡風ソング 続きを読むread more
全国のお菓子な時間53 岩手「かもめの玉子」 お菓子好きの私がこれまで全国各地から取り寄せてきた美味しいお菓子をご紹介する… 全国のお菓子な時間 です。 第53回は 岩手県 の 「かもめの玉子」 by さいとう製菓 です。 岩手県といえば港町。 森進一さんの「港町ブルース」にも宮古、釜石と出てきます。 そして港といえばかも… 気持玉(0) コメント:0 2022年03月28日 お菓子 お菓子な時間 岩手県 続きを読むread more
全国のお菓子な時間52 島根「柚子しぐれ」 お菓子好きの私がこれまで全国各地から取り寄せてきた美味しいお菓子をご紹介する… 全国のお菓子な時間 です。 第52回は 島根県 の 「柚子しぐれ」 by 三英堂 です。 島根県といえば松江。 松江は島根県の県庁所在地であり、国宝に指定されている松江城もある観光地です。 そして京… 気持玉(0) コメント:0 2022年03月19日 お菓子 お菓子な時間 島根県 続きを読むread more
全国のお菓子な時間51 佐賀「昔造り羊羹」 お菓子好きの私がこれまで全国各地から取り寄せてきた美味しいお菓子をご紹介する… 全国のお菓子な時間 です。 第51回は 佐賀県 の 「昔造り羊羹」 by 水田羊羹本舗 です。 「昔造り羊羹」は、小城羊羹の昔造り羊羹で、小城羊羹独自の製法と、その風合いを持っています。 小城羊羹は九州の… 気持玉(1) コメント:0 2022年03月16日 お菓子 お菓子な時間 佐賀県 続きを読むread more
シュウイチ日記「ホワイトデー雑感」 週に一度のシュウイチ日記です。 今週もよろしくお願いします。 1.ホワイトデー雑感 本日はホワイトデー。 いろいろなプレゼントが飛び交うことでしょう。 バレンタインデーが商業化され成功したことで必然的にホワイトデーも同じ道をたどりました。 我が身を振り返れば・・・ 一体いくつの義理チョコをもら… 気持玉(0) コメント:0 2022年03月14日 日記 シュウイチ日記 おやつ 続きを読むread more
オリジナル曲96 卒業ソング「春色なみだ」 自分で、あるいはコラボして作ったオリジナル曲のmp3音源、あるいはユーチューブ動画をご紹介しています。 第96回は 「春色なみだ」 です。 卒業から次の入学までのわずかな間。 ひとつの想いを抱えて揺れる気持ちを描いた曲です。 歌・作編曲:T.Kurosawa 作詞:Y&K 動画作成は Y… 気持玉(0) コメント:0 2022年03月14日 オリジナル曲 ユーチューブ 卒業ソング 続きを読むread more
我が愛しの名曲169 かぐや姫「ペテン師」 我が愛しの名曲、 第169回は、 かぐや姫「ペテン師」 です。 1972年にリリースされた、かぐや姫 のアルバム「かぐや姫LIVE」収録曲です。 男の本質を言い当てたような喜多条忠さんの歌詞が大好きな作品です。 恋人と別れて自由になったのに、妻をめとって自由を手放した。。。 収録されている… 気持玉(0) コメント:0 2022年03月09日 名曲 我が愛しの名曲 かぐや姫 続きを読むread more
全国のお菓子な時間50 鹿児島「薩摩の蒸し菓子」 お菓子好きの私がこれまで全国各地から取り寄せてきた美味しいお菓子をご紹介する… 全国のお菓子な時間 です。 第50回は 鹿児島県 の 「蒸し菓子セット」 by 大黒屋 です。 鹿児島県といえば薩摩。 その薩摩と呼ばれた時代から独特な郷土菓子の文化を持っています。 家庭で一般の主… 気持玉(0) コメント:0 2022年03月08日 お菓子 お菓子な時間 鹿児島県 続きを読むread more
我が愛しの名曲167 NSP「さようなら」 我が愛しの名曲、 第167回は、 NSP「さようなら」 です。 1973年にリリースされた、NSP のデビュー・シングルです。 NSPとは、ニュー・サディスティック・ピンクの略です。 メンバーは岩手県出身でアマチュア時代から地元で人気があったようです。 失恋を描いた抒情的な作品が特徴ですが… 気持玉(0) コメント:0 2022年03月07日 名曲 我が愛しの名曲 NSP 続きを読むread more
我が愛しの名曲165 沢田研二「許されない愛」 我が愛しの名曲、 第165回は、 沢田研二「許されない愛」 です。 1972年にリリースされた、沢田研二 さん のシングルです。 ソロ歌手としてのご自身のスタイルを模索されているさなかの曲だったと思います。 そのさなかの緊張感を感じる作品でもあります。 いい意味でリラックスし、余裕でスター… 気持玉(0) コメント:0 2022年03月04日 名曲 我が愛しの名曲 沢田研二 続きを読むread more
シュウイチ日記「花粉センサー発動」 週に一度のシュウイチ日記です。 今週もよろしくお願いします。 1.花粉センサー発動 花粉症になって約30年。超ベテランの私です(笑)。 体内には花粉の存在をキャッチする花粉センサーがあると自負しています。^^; 私の花粉センサー、かなり強力なものらしく、天気予報が花粉を予想するよりも早く反応します。 … 気持玉(0) コメント:0 2022年02月28日 日記 シュウイチ日記 おやつ 続きを読むread more
全国のお菓子な時間49 愛媛「みかんようかん」 お菓子好きの私がこれまで全国各地から取り寄せてきた美味しいお菓子をご紹介する… 全国のお菓子な時間 です。 第49回は 愛媛県 の 「薄墨愛媛みかん羊羹」 by 薄墨羊羹 です。 愛媛県といえばみかん。 和歌山県、静岡県とならび日本のみかん生産地の代表的な存在です。 瀬戸内の日… 気持玉(0) コメント:0 2022年02月26日 お菓子 お菓子な時間 愛媛県 続きを読むread more
我が愛しの名曲157 西郷輝彦「月のしずく」 我が愛しの名曲、 第157回は、 西郷輝彦「月のしずく」 です。 1968年にリリースされた、西郷輝彦 さん のシングルです。 とてもムーディーな雰囲気の曲も歌いこなした西郷輝彦さんです。 歌のツボを心得ていたようですね。 ルックス、スタイルと合わせ、鬼に金棒でした。さすが御三家。 … 気持玉(0) コメント:0 2022年02月24日 名曲 我が愛しの名曲 西郷輝彦 続きを読むread more
シュウイチ日記「カー娘は何処へ?」 週に一度のシュウイチ日記です。 今週もよろしくお願いします。 1.カー娘は何処へ? たくさんの感動を与えてくれた北京オリンピックが遂に幕を閉じました。 連日の日本選手の活躍にドキドキ、ワクワクしましたね。 とても多くの種目に活躍する選手を見ていると、ひと昔前とは違います。 新しい競技が増えたこともある… 気持玉(0) コメント:0 2022年02月21日 日記 シュウイチ日記 おやつ 続きを読むread more
我が愛しの名曲154 ビリー・バンバン「また君に恋してる」 我が愛しの名曲、 第154回は、 ビリー・バンバン「また君に恋してる」 です。 2007年にリリースされた、ビリー・バンバン のシングルです。 後に坂本冬美さんがこの曲をカバーして大ヒットさせましたが、オリジナルはビリー・バンバンです。 CMソングとして歌われていましたが、残念ながらあまり注目は… 気持玉(0) コメント:0 2022年02月20日 名曲 我が愛しの名曲 ビリー・バンバン 続きを読むread more